東京のおしゃれなカフェ情報満載のポータルサイト、東京昼カフェ

モロッコと日本の古民家が融合した、不思議な雰囲気を醸し出す異国カフェ。弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

2012年08月27日

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

今日の昼カフェ、弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町です。閑静な世田谷の住宅街の中に突如現れる謎のカフェ。


弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

表札は、木下さん?

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

でもちゃんと看板も出てます。ほんと看板が無ければカフェには見えないな~。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

メニューも出ております。こちらの弦巻茶屋、モロッコの料理、インテリアがいろいろとあるらしいですよ。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

早速入ってみることに。お邪魔いたします。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

立派な庭は緑でいっぱいです。綺麗。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

庭にもお席がいくつかありますね。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

今日は厚いので、カフェの中へお邪魔いたします。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

このスターシェード欲しいんだな~。ブルーもいいな~。夜は光るのかな~。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

おっと入口にもちゃんと「茶屋」と看板がありますよ。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

ちなみに、ペットは厳禁です。あしからず。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

カフェの中に入るとまず目に飛び込んでくるのはモロッコのランプたち。日本の家屋に不思議と合うんですよね。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

こちらが店内。さきほど見てきたお庭が店内からも眺められます。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

天井にはところ狭しとランプがあります。どれも綺麗だな~。中央のランプ、小さなタグが付いてるのがわかりますか?販売もされていますよ。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

しばし店内散策。これもモロッコの家具かな~。とても立派です。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

壁に映し出された光と影がとっても美しいです。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

こちらは販売されてるものではなく、店内で使うもの。タジン鍋があるね。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

こちらはどうやら販売されてるもようです。異国の香りがします。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

2度言いますが、店内はランプが所せましと飾られております。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

一つ一つ違った形をしていて、どれも個性的。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

昼カフェもいいけど、夜に来るとランプたちの表情もまた違うんでしょうね~。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

こちらは別室の様子です。小さな四畳半のお部屋。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

バッグも販売されてます。1万円なり。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

こちらのスターシェードも1万円なり。素敵です。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

そろそろ席について注文を。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

ケーキセットをいただきますよ。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

こちらケーキセット(1000円)。しっとりとしたパウンドケーキとアイス。フルーツはグレープフルーツとキウイ。さっぱり。

弦巻茶屋(つるまきじゃや)@桜新町

住宅街の中に突如現れるこちらのお店、モロッコの雰囲気と古民家を改装した雰囲気が、不思議な雰囲気を醸し出す、異国情緒たっぷりなカフェなのでした。

Cafe Information カフェの詳細情報

店名
弦巻茶屋 (つるまきじゃや)
住所
東京都世田谷区弦巻2-18-2
交通手段
桜新町駅から658m。けっこう歩きます。
TEL
03-5799-3257
営業時間
11:00~23:00 ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.tsurumakijaya.com/
WIFI
未確認

RSS カフェ情報の定期購読

右のRSS情報をRSSリーダーにご登録いただくと、継続的に東京のカフェ情報がゲットできます!

Googleリーダーlivedoor Reader

Recent posts ŐṼJtF

Facebook 「いいね!」すると、あなたのFacebookのニュースフィードに東京昼カフェの情報が流れます!